2015/05/14

建て替えが決まったホテルオークラに、海外から「壊さないで!」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/13/save-the-okura_n_7271550.html
ホテルオークラ東京の本館は1964年の東京オリンピック前の1962年に完成。日本を代表するモダニズム建築で、千鳥ヶ淵戦没者墓苑や東宮御所、帝国劇場などを手がけた建築家、谷口吉郎らが設計した。高級ホテルとしてアメリカ歴代大統領や、英国王室、世界各国のVIPを ...


五感を刺激するデザインホテルの魅力
http://www.oricon.co.jp/special/47922/
全国各地に名高い温泉を持つここ日本では、旅の宿=癒しをイメージする人が多いはず。でも、せっかく非日常に出かけるなら、刺激を味わわないともったいない! ましてや、それが海外ならなおさらだ。今回は、そんな欲求にサラリと応える、個性豊かな"デザインホテル"での ...


1500円で絶品パンが食べ放題!ホテルケーニヒスクローネ神戸のランチが激アツ
https://entabe.jp/news/gourmet/8200/hotel-konigs-krone-kobe-lunch
ランチは、ホテル1階の直営ショップ&カフェ「くまポチ邸」で提供されているとのこと。混雑しているだろうと思いつつ、土曜の朝、開店時刻の11時ちょうどくらいに到着。すると、行列こそなかったものの、店内は2階も含めてすでにほぼ満席でした。開店前には行列ができていたの ...


憧れのニューヨーク旅、コストパフォーマンスの高いホテルならここ!
http://www.oricon.co.jp/special/47942/
さて、そんなニューヨークへの旅行を、実際に計画する際、ポイントとなるものの1つはホテルだ。世界一の都市だけに、いいホテルに泊まれば最高級のサービスを受けられるが、やはり金額的に限界もあるだろう。まして、数年前までの円高だった頃ならいざ知らず、いまの円安の ...


個性で勝負、進化するデザインホテルの今
http://www.topics.or.jp/entame/news/22669.html
それに伴って活気づいているのがホテル業界。各企業さまざまな工夫を凝らし、オリジナリティ溢れるホテルが散見される中、近年特に増えてきているのが"デザインホテル"だ。一般的に著名な建築家やデザイナーを起用し、ホテルの外観や内装、インテリアなどにこだわったホテル ...


ホテル料理人によるNo.1決定戦 グランプリは至高のボタニカルカレー
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/related_news/172103.html
全国の東急ホテルズの料理人たちが、その腕と味を競う『第14回東急ホテルズ料理コンテスト』のグランプリ選考会が12日、横浜ベイホテル東急で行なわれた。今年のテーマは、「東急ホテルズ夏カレー」。国民食とも言える「カレー」をホテル料理人ならではの創意と独創性で ...


北海道小麦100%!ホテルのパン&スイーツが人気
http://news.walkerplus.com/article/58601/
そんな中、北海道・札幌のホテル、京王プラザホテル札幌の1階にあるペストリーブティック ポピンズでは、パンとスイーツに使用する小麦を、北海道産小麦に全てチェンジした。 食感、甘味、風味など、北海道産小麦の持ち味を引き立てるためにレシピや製法も改良。安全・安心な" ...


ホテルの屋上で味わう夏の風物詩「吉祥寺ビアガーデン」開催 - 10周年記念・飲み放題プランも
http://www.fashion-press.net/news/16915
吉祥寺ビアガーデン」が2015年5月29日(金)から9月23日(水・祝)までの期間、吉祥寺第一ホテルにて開催される。 2005年より営業をスタートした「吉祥寺ビアガーデン」。10周年を迎える今年も、これまでに引き続き、充実のメニューが揃った。サッポロビール協力のもと提供される ...